fc2ブログ
02«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»04

クラブ紹介


無料体験練習受付中

  • ●新宿クラブ● 毎週月・水曜日 21:00-22:30
  • 場所:新宿だん☆すたレンタルスタジオ (新宿駅より徒歩8分)
    東京都新宿区西新宿7丁目13-7 タカラビル3F 《地図》

  • ●高田馬場クラブ● 毎週金曜日 20:00-22:00
  • 場所:Studio worcle高田馬場 801スタジオ (高田馬場駅より徒歩5分)
    東京都豊島区高田3-27-1 CLK高田ビル 《地図》

  • 初心者から上級者までどなたでも参加できるクラスです。
    お仕事・学校帰りに楽しくみんなで楽しく練習しています。
  • お問合せはこちら↓↓↓
    info@wtf-kojinkan-taekwondo.com / 045-513-9688 / 090-8300-8552

△page top

微力でも 

アニョンハセヨ
blogから少し遠ざかっていました!
りょーです。

最近身の回りがバタバタしていますが、そのおかげもあり、自分の身の丈を知る事ができております。


 10月23日@愛知
「全日本強化指定選手選考会」
全力で臨めました〇プンセをやるというのでなく、自分のテコンドー人生を披露する、って気持ちで臨みました。

しかし結果は落選。悔しいなぁ。課題が沢山みえます。
3月の全日本で白黒はっきりさせられればと思っています。

サポートしてくださった、あゆこさん、本部道場のみんな、会社の仲間、友達、家族。
朝から夜中まで時間を割いて指導してくれた、洪師範。感謝の気持ちで溢れます。ありがとうございます。
また、悔しい想いさせて申し訳ないです。3月は、プライド持って闘い、結果だします。


そして、11月。宮城県、東松島の野蒜地区沿岸へ ボランティアをさせていただきました。参加の理由などはなかった。

「自分の眼で見て何を感じるか」

何か力になればとかそういった奉仕の気持ちが理由付された参加でなかった自分は、なんとなく冷たい人間なのだろうかと自問自答していました。


野蒜地区は、津波の影響で建物のほとんどが跡形もなく消えていました。
人がいない半壊した家や、津波で流された遺体を留置していた海岸を眼にし、言葉にならなかった。体全体で寒気を感じたと同時に、一気に悲しみが込み上げました。

一日中、海岸に流れ着いた遺品や流木を拾い集めていました。ボランティアをさせていただき、微力ではあったけれども、多くの人間の力が合わされば、大きな力に変わると知りました。

こうして震災から学ばさせていただけたことは、人生にとって非常に大きな意味をもたらしました。

現地の方が「もぉ来ないでください」と言うまで、何度も足を運ぶつもりです。



仙台から帰ってきて高田馬場クラスもイロイロありました。

怪我人がでてしまいましたね。心配です。 増田さんは肉離れ、平島君は骨折。
怪我には意味が必ずあるから焦らずしっかり治してまた練習来てくださいね。


そして、新しい生徒が入会しました

しおみちゃん14歳。自分が付きっ切りで教えていますが、セクハラしてる、もしくはいじめているようにしか見えないと。言われました…

生徒増えたなぁ。 女子が五人になりました。
まだ一人も生徒が辞めていないのはすごく誇りです。最近は三浦君が仕事忙しいのにも関わらず、テコンドーを楽しんでいるのがとても目につき嬉しいです。



12月17日@関内
「南関東テコンドー選手権」が開催されます。高田馬場クラスからは、

プンセではさゆりが、キョルギでは塚越が初出場を果たします。
二人とも楽しむ準備を今しています。死にそうになりながら(笑)
二人の為に自分も微力ですがなんでもします。


瀧澤最近またスパーリング も始めました。全然やってないのに昔よりいい動きができるよーになっているのは何故か??

テコンドーは奥深い。

ではまた水曜日高田馬場の練習でみんな逢いましょう。



「お知らせ」
1.大丸東京店 9F 食器売場では韓国鍋特集  を開催。小規模ですがもし東京にくる機 会ありましたら遊びに来て下さい〇


2. 今マクドナルドのCM 「KBQバーガー」
テコンドーです 韓国代表のキム・ギョ ンスク選手の技、すげぇかっけ。
みんな見てください。最後の540度蹴り たまりませんね。僕も師範と練習します!

ではではまた来週
スポンサーサイト



カテゴリ: 未分類

[edit]

△page top

コメント

△page top

コメントの投稿
Secret

△page top

トラックバック
トラックバックURL
→http://takadanobabatkd.blog.fc2.com/tb.php/22-17855bcd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△page top

プロフィール

最新記事

最新コメント

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード